
予防策 2016年01月12日
こんにちわ!!健美処 おふく堂 店主です!!
今日は
仕事の姿勢〜立ち仕事編②〜
ということでお話しいたします。
・仕事中にできるストレッチをする
立ち仕事で、同じ姿勢を取り続けることが
多い方は特に、筋肉の硬直が見られます。
それを放ってそのままにしておくと
拘縮がみられ、血行不良になってしまいやすいので
ストレッチで筋肉を柔軟に保つことが
必要になってきます。
・腰に負担がかからない姿勢を身につける
腰痛を予防するには、正しい立ち方を身に
つける必要があります。軽く顎を引いて肩の
力を抜き、背筋・ひざをしっかり伸ばすように
しましょう。
真横から見たときに、耳・肩・股関節・ひざ・
くるぶしが一直線上にある姿勢が理想です。
・インナーマッスルを強化する
立っている姿勢を正しく保持するために、インナー
マッスルを鍛えておくことも必要になってきます。
きちんとしたインナーマッスルがあると、片足に体重をかけたり
することが少なくなり、骨盤も安定するため
腰痛や、足のむくみも少なくなっていきます。
・自分に合った靴を履く
自分に合わない靴を履くことで、各所の筋肉が
緊張したり、重心がずれてしまう原因になってしまいます。
また、外反母趾の原因になる可能性も有り、
さらなる体の歪みに発展していくこともあります。
きちんとした立ち姿勢が保てるような
インソールを靴に入れたり、自分にあった靴を
専門知識のある方に選んでもらうのも良いと思います。
店主 chill
美容調整、カイロ、アロマリンパドレナージュ、3D深部リンパデトックス痩身、
アロマリードトリートメント、健美コース、おふく堂コース、マタニティーコースといえば
福岡市大名の 健美処 おふく堂!!
詳しくはこちらから↓(くりっくしてね!!)