
予防策 2015年10月24日
今日は、前回の続きで
と、いうことでお話ししたいと思います。
「サプリメントと体のゆがみの関係性①」でお話ししたように、
通常の食事ではその人の体に見合う摂取量に満たないケースが多いのです。
では、栄養摂取が減ってしまうとどうなるのでしょう??
栄養の摂取量が減り、体に必要な量より減ってしまうと
体内の各機関の働きが著しく低下します。
例えば、心臓を動かしたり、胃で消化したり
腸で吸収したり
傷を治したり、脳を働かせるにも栄養は必要です。
各機関の働きが悪くなると、内臓を動かすための筋肉ですら動きが低下してしまうのです。
そうなると、もうお分りですよね??
きちんと動く筋肉、動きが悪くなった筋肉で、体のバランスが悪くなっていくのです。
このことから、
栄養不足→内臓の動きが悪くなる→筋肉の動きが悪くなる→体のゆがみ
という連鎖が起きてしまうのです。
ではどのようなサプリメントを選んだらいいのか??
それでは、次回
「サプリメントと体のゆがみの関係性③」に続きまーす!!
店主 chill
美容調整、カイロ、アロマリンパドレナージュ、痩身といえば
福岡市大名の 健美処 おふく堂!!
詳しくはこちらから↓(くりっくしてね!!)